納品までの流れ

ご依頼を受けてからの注文の気になる製作過程は!?
本日はPri-Tでの作業工程をお伝えしたいと思います!


1.ご依頼・提案

お客様から頂いたメールでいただいたイメージを、

明確にし、50年間で蓄積してきた「数えきれない引き出し」から最適な提案をします。
お客様の心に寄り添いながら、丁寧な対応を心がけます。


2.仕様書作成
メールの内容をもとに仕様書を製作します。
柄・印刷位置・色など細かいことまで決め一枚の仕様書にまとめます!

3.製版
仕様書の確認後、版を製作します。
製版するものには、どのスクリーンが最適かなど熟練の職人が判断し制作します。
版の検品では1mmにも満たないわずかな違和感も見逃しません。
このこだわりが、量産時のクオリティーの高さにつながっていきます。


4.調色
プリントで利用するインクを製作します。
指定された色を製作します。調色の名前通り色を調合し色を一から制作します。
また、製造枚数に合わせたインク量を算出して調合します。

環境に配慮しインクのロスが少なくなるようにしています。

5.サンプル作成
商品を形にし量産時の印刷製法・手順など決めます。
お客様に現物を確認していただきます。
お客様と相談し納得のできるまでサンプルを製作します。


6.受注・生産
製品を量産します。
製品を仕上げるためには絶妙な力加減をはじめとする特殊な技術が必要です。
誰にでもできることではなく、一流の技術を身に着けるには、5年以上かかります


7.乾燥・検品
製品の最終工程として、巨大な機械に通しインクを乾燥させます。
機械に通す際一つ一つ手に取って検品します。
検品が終了した製品を丁寧に畳み・梱包し出荷準備をします。


8.出荷
倉庫に保管し、お客様の希望日に合わせて発送いたします。




本日はPri-Tの製造の流れについてを発信してみました!

是非あなただけの素敵なデザインTシャツを簡単に制作してみましょう!
HP内にも様々な情報が掲載されているので覗いてみてください🍀


是非公式SNSなどフォローして続報をお待ちいただけると嬉しいです!



公式X(Twitter)

 
 



 

 

専門スタッフがお客さまを
サポートいたします

ご相談・ご質問など、お気軽に
お問い合わせください。

0120-500-872お電話受付時間 : 9時~17時
メールでのお問い合わせ
TOP